●長年頭痛に悩まれている方 | 神戸で偏頭痛専門院なら「ぴ~す」へ!
menu
HOME
初めての方へ
コース・料金
患者さんの声
患者さんの声(対談動画)
頭痛情報
お知らせ
よくある質問
ご予約・お問い合わせ
店舗・院長紹介
HOME
»
コース・料金
» ●長年頭痛に悩まれている方
●長年頭痛に悩まれている方
頭痛には、一次性頭痛と二次性頭痛があります。
「一次性頭痛は、精密検査をしても原因の見つからない慢性的な頭痛」
「二次性頭痛は、くも膜下出血・脳腫瘍・脳梗塞などの病気によって引き起こされた頭痛」簡単にご説明すると、以上のように2種類に分かれます。
さらに、一次性頭痛にも
緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛
などに分けることができます。
緊張型頭痛とは?
緊張型頭痛とは、
精神的な緊張や目の疲れなどから肩まわりの筋肉や首の筋肉がパンパンに張ってくることによって起きる頭痛
のことです。別名:
肩こり頭痛
とも呼ばれ、頭にヘルメットをかぶったような頭重感や、頭が締め付けられるように感じ、後頭部が痛い、目の奥が重痛いという症状が出ます。我慢すれば、なんとか過ごせる場合が多く、市販の薬を飲んで対処している人が多いです。首や肩をもんであげると軽快します。しかし、蓄積しすぎると頭痛になる習慣ができてしまいます。
片頭痛とは?
片頭痛とは、頭の片側または、
コメカミにズキズキガンガンした痛み
が心臓の拍動とともにはしる症状です。
女性に多く日本に約840万人
いると言われています。目の奥に痛みを訴える人、においに反応する人、閃輝暗点といい光を見ると頭痛になるタイプの人もいます。1週間のうち2~3日おこり、時期が過ぎると急に楽になったりします。片頭痛薬で対応している場合もありますが、多くは治らず予防薬を飲みながら、激痛の時に鎮痛剤を飲んでいる人が多いです。
群発頭痛とは?
群発頭痛とは、男性に多い頭痛のタイプで、
頭痛持ちの約3~5%
がかかるとても珍しい頭痛です。2~3年に一回、一ケ月ぐらい頭をカナヅチで叩かれたような激痛に襲われます。しかし、その一ケ月が過ぎると今までの痛みがウソだったかのように消えます。また2~3年たつと悪夢がやってきます。これを繰り返すのが、群発頭痛です。頭痛の期間に病院で注射をうってもらう人が多いです。
当院は、一次性頭痛である緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛、またはそれらの混合型頭痛、どのタイプにも対応。
改善率95%以上
の施術をぜひお試しください!
一覧に戻る
新着情報
2022/08/05
20年来の頭痛でしたが、こんなにも短期間で改善されました。西宮市64歳女性
2022/07/26
病院でも改善しなかった週一の頭痛が、ほとんどでなくなりました。 西宮市13歳男の子
2022/06/06
起立性調節障害について講演させていただきました!
2022/05/24
起立性調節障害について講演活動を始めます!
2022/05/17
【6/17(金) 移転のお知らせ】
2022/03/29
月15錠飲んでたトリプタンが、2~3錠になりました。 神戸市灘区22歳女性
2022/03/12
頭痛やダルさや食欲不振がなくなりました。 神戸市東灘区14歳男の子
2022/03/12
ずっと続いた首まわりのこりがなくなっていき、頭痛もなくなっていきました。 芦屋市40歳男性
2022/03/03
【キレイゴト甲子園】スピーチの全国大会決勝に登壇し、優秀賞をいただきました!
2022/01/24
頭痛のことが気になり子どもと全力で遊ぶことが不安になってしまう方に是非オススメです! 明石市33歳女性
カテゴリー
患者さんの声
患者さんの声(対談動画)
お知らせ
ぴ~す日記
よくある質問
頭痛情報
営業日カレンダー
▲TOPへ
「一次性頭痛は、精密検査をしても原因の見つからない慢性的な頭痛」
「二次性頭痛は、くも膜下出血・脳腫瘍・脳梗塞などの病気によって引き起こされた頭痛」簡単にご説明すると、以上のように2種類に分かれます。
さらに、一次性頭痛にも緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛などに分けることができます。
緊張型頭痛とは?
緊張型頭痛とは、精神的な緊張や目の疲れなどから肩まわりの筋肉や首の筋肉がパンパンに張ってくることによって起きる頭痛のことです。別名:肩こり頭痛とも呼ばれ、頭にヘルメットをかぶったような頭重感や、頭が締め付けられるように感じ、後頭部が痛い、目の奥が重痛いという症状が出ます。我慢すれば、なんとか過ごせる場合が多く、市販の薬を飲んで対処している人が多いです。首や肩をもんであげると軽快します。しかし、蓄積しすぎると頭痛になる習慣ができてしまいます。片頭痛とは?
片頭痛とは、頭の片側または、コメカミにズキズキガンガンした痛みが心臓の拍動とともにはしる症状です。女性に多く日本に約840万人いると言われています。目の奥に痛みを訴える人、においに反応する人、閃輝暗点といい光を見ると頭痛になるタイプの人もいます。1週間のうち2~3日おこり、時期が過ぎると急に楽になったりします。片頭痛薬で対応している場合もありますが、多くは治らず予防薬を飲みながら、激痛の時に鎮痛剤を飲んでいる人が多いです。群発頭痛とは?
群発頭痛とは、男性に多い頭痛のタイプで、頭痛持ちの約3~5%がかかるとても珍しい頭痛です。2~3年に一回、一ケ月ぐらい頭をカナヅチで叩かれたような激痛に襲われます。しかし、その一ケ月が過ぎると今までの痛みがウソだったかのように消えます。また2~3年たつと悪夢がやってきます。これを繰り返すのが、群発頭痛です。頭痛の期間に病院で注射をうってもらう人が多いです。当院は、一次性頭痛である緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛、またはそれらの混合型頭痛、どのタイプにも対応。
改善率95%以上の施術をぜひお試しください!