こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。
今日は、半年ぶりの患者さんがいらっしゃいました
3人目のお子様をご出産され、
育児のお疲れとこのジメジメで頭痛が出たようです
真ん中と下のお子様と一緒にご来院して下さいました
真ん中のお子様は、半年前は、
人見知り、場所見知りで、お母さんから全然離れなかったのに
今日は、一人で積み木をして遊び
弟君がグズグズすると、おもちゃであやしていました
すごい成長でびっくりしてしまいました
毎日楽しく仕事をさせていただき
今日も感謝です
ところで今日は、夏至ですね
一年で最も昼が長い日です
暦上では、もう夏です
暑すぎは困りますが、
ジメジメですが、元気に生活しましょう
ぴ~す(*^^)v
ぴ~す日記
あなたのご褒美は。
こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。
今日は凄いジメジメな天気ですね~
患者さんとの第一声が、アツいですねーになってしまっています
そして、天気予報では明日から、5日連続雨です
頭痛だけでなく、
今週は、体がだる~い一週間になりそうです
先の事を考えると、余計にしんどくなりそうですね
ちっちゃい子供は、さっきまで機嫌良かったのに、いきなり泣きます
大泣きしたかと思えば、もう満面の笑みでアイスを食べます
その時その時に一生懸命です
このその時その時に気持ちを集中させることは、
スポーツの世界のメンタルの考え方にも通ずるものがあります
本来生れ持った力なのです
こんな書き方したら大袈裟になりましたが、
しんどくなりそうだなぁと思う一週間程、
とりあえず今日だけ頑張って、夜のビールを楽しみに頑張ったらいいんです笑
当院の患者さん、1日の自分だけのお楽しみランキング
女性 1位 家族みんな寝てからの撮りだめしたドラマ鑑賞
2位 家族みんな寝てからの私だけアイス
3位 家族みんな寝てからのゆっくりお風呂タイム
・・・
全て、家族みんな寝てからの~
パパの皆さん、寝てない時もママ一人タイムを作ってあげましょう
男性 1位 帰宅前の生ビール
2位 風呂上りの缶ビール
3位 奇跡的に子供が起きて待ってくれてた子供からのおかえりなさい
・・・
ママの皆さん、今週は、パパに発泡酒ではなく、生ビールにしてあげては
自分だけのご褒美を作って、今週も頑張ろう
ぴ~す(*^^)v
父の日
こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。
今日は、一日雨の日曜日ですね
皆さんはどんな日曜日を過ごしていますか
今日は父の日ですね
私、父に何もしていません
すみません
私も父ですが、
何もされません
娘はまだ、父の日わかっていませんが
元気に生活してくれていればそれでいいです
私の父歴も長くなってきているってことですね
雨の日曜日ほとんどの人が、家でゆっくり
ではないでしょうか
朝一番の患者さんは、お子様が二人いらっしゃるお母さん
日曜日朝一のご予約でしたので、
この後はゆっくりできるんですか
と質問すると
お母さんは休みないんですよー
日曜日の雨、ゆっくりしたくてもバタバタと
それでも梅雨で頭痛がひどくて、家族が動きだす前に
朝一にご予約
お母さんは大変です
お父さんも大変です
日頃より感謝しましょう
さぁ明日から、また一週間頑張りましょう
ぴ~す(*^^)v
差し入れありがとうございます。
山形のさくらんぼ
こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。
昨日に引き続き、本日も差し入れをいただきました
皆様、お気遣いありがとうございます
山形のさくらんぼです
山形県は、さくらんぼ有名ですね
昨年に、ご来院いただいていた方なのですが、
当時、旦那様の田舎が山形県というお話になり
ということは、山形県のさくらんぼ食べたことあるんですか~
と私お尋ねしました
そして、本日出勤前に当院へお立ち寄りしてくださり、差し入れしてくださいました
本当にありがとうございます
ここ最近、近所付き合いですらない世の中に・・・
といったブログを書きましたが、
当院の患者様は、皆さんホント心の暖かい方ばかりです
私含め、妻や子供も皆様に感謝しっぱなしです
いつも美味しく食べさせていただいております
ありがとうございます
頭痛が治り感謝していただき、それはそれは大変嬉しく思います
それと同時に、
頭痛患者さんが来ていただくことで、成り立っている
頭痛専門の整体院です
皆様が思っていただいている以上に、
私も、当院を選んでいただき皆様に感謝しております
しっかりそんな気持ちが、皆様に伝わるように
そして頭痛を100パーセント治すことができるように
今後とも努力していきます
Kさん
ジメジメでお疲れがたまる時期です
いつでもご来院お待ちしていますね
ありがとうございました
人の心を動かすのは、人の心ですよ
ぴ~す(*^^)v
差し入れをいただきました。
こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。
今日は、朝から土砂降りの雨です
梅雨だから仕方ありませんね
私は、自転車通勤なので、カッパを着て通勤でした
雨だし、ジメジメ暑いし、嫌な時期です
当院の患者さんは、6月は、出張、研修ラッシュです
今日は、淡路でのお仕事の研修の方から、たこせんべいをいただきました
ありがとうございます
たこせんべいって美味しいですよね
頭痛患者さんが来てくれるため成り立っている
頭痛専門の整体院です
梅雨や季節の変わり目など、雨の日に頭痛がひどくなることが多いです
6月は、頭痛患者さんを救って救って救いまくらなければいけない月です
さぁ、今日も後半頑張ります
皆さん、一人で悩まず、当院へお越しください
そのツライ頭痛、必ず何とかします
梅雨を頭痛ナシで、乗り切りましょう
ぴ~す(*^^)v
日々、成長。
こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。
今日は、暑かったですね~
皆さん頭痛は出ていませんか
大丈夫ですか
先日、頭痛治療の勉強会に参加してきましたが、
どこの地域の治療院さんも、この時期頭痛の方がとても多いようです
体調管理をしっかり気を付けましょう
今朝、とても珍しい光景を見ました
おじいさんが、若い方に注意していました
最近では、ご近所さんとの付き合いもない時代です
知らない人には、ついて行かないように。
ではなく、
知っている人でも、ついて行かないように。
と子供に教える時代です
そんな中、
スマートフォン片手に歩き、本人が気づかないところで周りに迷惑をかけている若い方に、
おじいさんが、
ちゃんと前を見て歩かないと危ないですよ
と注意していました
スマートフォン片手に歩く人、多いどころかそんな人ばかりです
ほんとに危ないです
注意すべきことでも、100%自分も出来ているかといえばそうでもなく
なかなか注意できないことですよね
おじいさんに、心の中で拍手する私
そのあと、10分後・・・
小学生の列が、赤信号で止まり、その横で私も自転車で止まりました
横断歩道の前から、自転車のサラリーマンのおじさん
まさかと思い、、、
私、目力で訴えます
でも、、、
何食わぬ顔で、信号無視
信号無視はダメです
ほんとにダメです
しかし、何かあれば自分の責任です
でも、せめて子供たちのいる前では、必ず守りましょう
子供たちは、大人を見ています
寂しい時代ですが、暖かい心の大人になりたいです
目力はできるのですが、発言してまで注意が出来ず
今朝のおじいさんは、きっと色んな人生を経験した結果の
今朝の出来事なのだろうなぁ~
日々成長しましょう
ぴ~す(*^^)v
12日(日)は、お休みです。
こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。
本日、当院へ頭痛治療をお越しの皆さん
お疲れ様でした
梅雨入りしてから、頭痛が出た方多かったようですね
今日も精一杯頭痛治療させていただきました
まだまだ梅雨の真っ只中です
ご予約の日ではなくても、
何かご質問あれば、ご遠慮なくHPお問い合わせフォームよりご連絡くださいね
皆さんブログを見ていただきありがとうございます
最近、お休みほとんどないですが、もう少し娘さんとお出かけしてあげたら
と、ご心配のお声をたくさんいただきます
ご心配ありがとうございます
明日は、勉強会参加のため、お休みをいただきます
6月のお休みは、今のところ明日だけですが、
調整して、家族の時間も作っていますので大丈夫なんですよ
今月は梅雨で、頭痛の皆様が、もっとも嫌な時期です
毎日全力で頭痛治療させていただきます
来月、お休み増えたらすみません
笑
では、明日はしっかり勉強してきます
ぴ~す(*^^)v
オリーブ
こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。
当院の前の花壇には、オリーブの木を植えています
去年の4月に、オープン記念にいただいたものです
写真は、鉢から花壇に植え変えた時の去年の写真です
水もしっかりやっていたのに、今年春には葉が全部落ちました
オリーブはそういうものだと思っていたのですが、
ずーっと葉が出てきません
近隣店舗にオリーブを置いているところがあるのですが、青々としています
おかしいな~と思いつつ、水やりを続けると
やっと生えてきました
今朝の写真です
グングン大きくなっています
まだまだ葉は少ないですが、
オリーブに勢いを感じます
どうやら当院のオリーブは、先月まで息抜きをしていたようです笑
一気にやる気モードになりました
オリーブも夏の準備に入りました
さぁ、元気よく2016年の夏を迎えましょう
まだ、梅雨入ったばかりですが・・・
梅雨は夏の準備期間というつもりで
ぴ~す(*^^)v
差し入れをいただきました。
こんにちは。 神戸本山整体院 頭痛治療家 平井です。
当院の患者さんで、ボランティア活動によく参加される方がいらっしゃいます
震災の被災地へ行かれることが多く
東北の方へもよく行かれていて、
先週は、熊本の方へ行かれたようです
熊本のお菓子を差し入れにいただきました
ありがとうございました
どれもすごく美味しかったです
被災地でのお話をたくさん聞かせていただきました
報道されている事とは、違うたくさんの事を知りました
当時は、神戸もそうだったとは思うのですが、
私は、地元の姫路だったため、
本当の意味での震災のその後の生活を全然知りません
そして報道の在り方も、どうなのかと思ってしまう話も聞かせていただきました
これは、被災地だけでのお話ではありませんが、
苦しんでいる人、助けを求めている人に対して
手を差し伸べるなら、
もっと自分のことのように、自分の家族のように
考えれるような、もっともっと人に優しくできる世の中にしないといけません
今の世の中では、難しいんでしょうかね~
せめて、自分の周りの人へは、優しくいましょう~
まずは、そこから
人にやさしく
ぴ~す(*^^)v