こんにちは。 頭痛治療家 平井です。

寒さがどんどん増し、今が一年で最も寒い時期ではないでしょうか?

yjimageQWZJBTOU

 

この時期に出る頭痛として、こんな頭痛が多くあります。

・家の中から、外に出たらいきなり後頭部が重ダルク痛くなった。

・外から帰って来て、くつろいでいたらコメカミがガンガンしてきた。

 

このような頭痛の経験をしたことはありませんか?

これは、室内の温度と室外の温度の差が大きいことで起こります。

それぞれ説明していきましょう。

 

・家の中から、外に出たらいきなり後頭部が重ダルク痛くなった。

筋肉が緩んでいた状態から、外に出て筋肉が急激に冷やされることで筋肉が緊張し、

固くなります。寒さのあまり背中を丸くしているため、首・後頭部の血行不良が起こり、

後頭部や頭全体を締め付けられるような緊張型頭痛が起こります。

 

・外から帰って来て、くつろいでいたらコメカミがガンガンしてきた。

 

寒さで緊張していた筋肉が、暖房の効いた室内に入り、一気に緩みます。

すると、血行が一気に良くなり、顔が火照ってくる感じになります。

そのまま続くと脳内の血管がどんどん拡張し、神経を圧迫し、片頭痛を引き起します。

 

このように、寒暖の差により頭痛が起きてしまいます。

しかし、寒暖の差があっても頭痛が起こらない場合もありませんか?

 

根本の原因は、自律神経の疲労にあります。

そもそも血流の増減や拡張・弛緩は、自律神経によりコントロールされなければいけません。

 

ところが、自律神経によりコントロールできる温度差は7度までと言われています。

よって、寒さの増すこの季節、室内と室外との温度差は、7度を超えるので、

自律神経が過度に働き、疲労が蓄積し、乱れてしまいます。

 

そのため、各器官のコントロールが出来なくなり、

上記に挙げた頭痛

他には、めまい、耳鳴り、肌荒れ、便秘、体のダルサ、鼻水、せき・・・など、

寒暖差アレルギーと言われ、様々な症状が現れます。

 

寒暖差アレルギーの予防法

・マフラーや手袋、など、首・手首・足首を防寒して外出する。

・外から帰ってきたら、いきなりお風呂に入ったり、暖房器具の前に行ったり、急激に温まり過ぎない。

・抗疲労効果のあるイミダペプチドを含む鶏肉やクエン酸を含む梅干を摂取する。

・早寝早起きで体内時計を整える。

 

 

 

 

寒暖差による頭痛が、何をしても楽にならない。という方は、

一度、しっかり治療して頭痛の起こらない身体にしましょう!

頭痛専門

神戸本山整体院ピースカイロプラクティック

にお任せください。

 

 

ぴ~す(*^^)v

 

 




偏頭痛専門 神戸本山整体院 ぴ~す
兵庫県神⼾市東灘区岡本2丁目5-8-2 Walk one minutes岡本103
JR摂津本⼭駅北⼝から徒歩5分。阪急岡本駅徒歩8分。
受付時間:平日9:00~12:30・14:30~20:00 土祝9:00~19:00
定休日:木曜日、日曜日(完全予約制)
TEL 078-767-6525 または HP「ご予約・お問い合わせ」よりご予約お願いいたします

クリックでGoogleマップ表示

LINEで送る